スポンサーサイト
父の誕生日☆
2010年11月30日

我が家の目の前には、大きな銀杏の木があって、
窓辺で四季を感じさせてくれます。。。只今、紅葉のピークです♪
春から秋 ずっと、窓辺を大迫力で飾ってくれます。。。
そしていま、しみじみとコタツから眺めております(´∇`)さいごは、こどもたちが落ち葉で遊びます♪
12月は、父と私の誕生日もあり、冬休みになるとクリスマスや大晦日もあって、
心が躍るうれしい祝いごとがつづきます
幼い頃から、私にとって特別な季節
そしてなにより思い出すのが“母のごちそう”です ♪
前の晩から仕込み、朝、早くから台所に立って、家族のためにおいしいごちそうを作ってくれていた姿を
思い出します^^ おいしいものって忘れませんね
父がいつも「母ちゃんの料理は、日本一!!」と、ほろよい加減で母の料理をほめていました
今もですが・・ 言葉で伝えてあげるって 大事なことですよね
母 の姉妹は5人ともみんなお料理上手で ♪ 私たち姉妹とは ちがいます

でも、小さい頃にしてくれた、特別な日の思い出作りや 習慣は、必ず 子どもたちにしっかり残して
行こうと思います・・ うっかり忘れないよう カレンダーに書いてますが 笑
父への誕生日プレゼントに、革のお財布を作りました
こどもたちからのメッセージも添えて送りました。。。遠くはなれているので、
一緒にお祝いはできないけど、実家は 妹家族も住んでいて、いつもにぎやかなので安心です♪
しばらく、甥っ子姪っ子と会ってないなぁ(´∇`;)そろそろ禁断症状が。。。

ツイードのがまぐち
2010年11月25日

ツイードと本革を組み合わせた“がまぐち”です☆
やわらかい本革と、あたたかいツイードの手触りです
ブラウンとダークブラウンの2色を作ってみました*
今日は、午後から子供ふたりの授業参観や習いごとで、午前中が‥唯一の繕いものの時間でした
来週はもう12月にはいり、あわただしくなりそうですね。。。
さーさー次は年賀状づくりです。頑張りましょう〜
旧軽井沢♪
2010年11月20日

朝、外へでてみると‥
夜明けの青空に、真っ白な浅間山が 朝日をうけてきれいでした。。。
キャンプの朝は、静かで、ピンとした空気が漂い、大好きな時間です・・・
今日は、軽井沢の散策へ。
旧三笠ホテルや、旧軽銀座通りを歩き、
ジョン・レノンが2日おきに立ち寄っていた・・・という 『フランスベーカリー』 にも行ってみました。
店内に飾られている写真と、ジョンが大好きだったという “フランスパン” 目当てに、たくさんの人が訪れていました。
私も、ついつい、同じ物をお店でいただき、朝食用にもう1本‥お買い上げしてしまいました‥‥♪
夕方、コテージに戻ると・・
雑誌“ランドネ”のロケをしていて、たくさんの山ガールの方たちがいて、
思わず見とれてしまいました

みなさん、テントで寝るそうです〜〜〜〜〜〜(◎-◎;) 信じられない・・・
渋滞回避、、、
2010年11月19日
朝から忙しく、
いろいろなものをパッキングしています
『2日分の着替え、洗面具、シュラフ・・米・・・なべ、やかん・・食器・コーヒーセット・・・まくら(?)』
子どもたちが、学校から帰ったら、出発…
北軽井沢へ♪
夏にも行ったキャンプ場です。
都心から3時間ほどですが、それでも近いほう!?
週末は、けっこう早起きして 朝はやく出発しても ・・みんな はやい (・_・|
さっそく、高速渋滞にはまってしまい、さらに時間オーバー‥‥
そうならないように、アウトドアにでかけるのも、ひと苦労です(泣)
久住高原が、なつかしい・・・
今回は、キャンプ場にある ツリーハウス型のコテージに泊まるので、
子どもたちもワクワクしているようです♪
きっと。。。。。星がきれいだろうな〜☆
いってきます!!
物々交換♪
2010年11月15日
ご近所の ma-maさんたちと“はぎれ”交換をしました♪
外にシートを敷いて、少しずつ集めた“はぎれ”を、みなさん持ち寄り、
あつかいやすいサイズに切って ほしい物と 物々交換です♪
さっそく、ムスメとムスコ に ネックウォーマーをつくってみました
タートルが苦手な、我が家の子供たちには 取り外しがラクな襟元って、学校でも便利なようです(^-^)
外にシートを敷いて、少しずつ集めた“はぎれ”を、みなさん持ち寄り、
あつかいやすいサイズに切って ほしい物と 物々交換です♪
さっそく、ムスメとムスコ に ネックウォーマーをつくってみました
タートルが苦手な、我が家の子供たちには 取り外しがラクな襟元って、学校でも便利なようです(^-^)

『鎌倉スワニー』さんへ♪
2010年11月11日
昨夜、布団に入ると
下の子が
「なんか、楽しみで眠れない‥」 とつぶやきながら眠りにつきました
今日はムスコ の、遠足なのです♪
我が家では久しぶりの
お弁当づくり☆
というのも、下の子が小学生になり、幼稚園の送りむかえもなく、子どもたちが出て行ったあとは、
のんびり・・・
ゆっくり・・・・・
家事をする!?
が最近の日常…
キャラ弁ではないけれど リクエストのチョコサンド弁当に満足してくれました
子どもたちがでかけたら
洗濯物をほして
つぎは急いで車のそうじ
(・_・|
今日はご近所のma-maさんたちと車で山下公園近くの
『鎌倉スワニー』さんへ行ってきました♪♪♪
今日は “がまくち” と“本革のお財布” を教えていただきました
3時間ほどで完成!!!
お気に入りの生地を選び、材料費のみで講習は無料なのが うれしいです(^-^)
いつも声をかけてくださるご近所のma-maさん、いつもありがとうございます♪
下の子が
「なんか、楽しみで眠れない‥」 とつぶやきながら眠りにつきました
今日はムスコ の、遠足なのです♪
我が家では久しぶりの
お弁当づくり☆
というのも、下の子が小学生になり、幼稚園の送りむかえもなく、子どもたちが出て行ったあとは、
のんびり・・・
ゆっくり・・・・・
家事をする!?
が最近の日常…
キャラ弁ではないけれど リクエストのチョコサンド弁当に満足してくれました
子どもたちがでかけたら
洗濯物をほして
つぎは急いで車のそうじ
(・_・|
今日はご近所のma-maさんたちと車で山下公園近くの
『鎌倉スワニー』さんへ行ってきました♪♪♪
今日は “がまくち” と“本革のお財布” を教えていただきました
3時間ほどで完成!!!
お気に入りの生地を選び、材料費のみで講習は無料なのが うれしいです(^-^)
いつも声をかけてくださるご近所のma-maさん、いつもありがとうございます♪
