スポンサーサイト
自由が丘ロール
2013年01月30日

先日は、
今年に入ってはじめて、友達3人で
ランチに行ってきました。
今回は“自由が丘” へ。
いつも 3人で、場所を考えるのが 楽しい
家族に おみやげに、と立ち寄ったロールケーキのお店。
ショーケースの前であれこれ悩む
幸せな時間。。。
今年に入ってはじめて、友達3人で
ランチに行ってきました。
今回は“自由が丘” へ。
いつも 3人で、場所を考えるのが 楽しい

家族に おみやげに、と立ち寄ったロールケーキのお店。
ショーケースの前であれこれ悩む

読み聞かせ・高学年編
2013年01月23日
おはようございます。
今朝は5年生の クラスに読み聞かせのため
登校班 のあとについて、学校まで
ウォーキングしてきました。
高学年向けの “絵本” って、結構選ぶのが
むずかしいのですが、この本は かなり くい付いてくれて
うれしいのです・・・・・

ポトス出版から出ている
『これ なんてよむ?』
こども も おとなも楽しめる動物の
漢字の 絵本です。
たとえば、表紙を 開くと・・・
河 にいる 豚って なんて読む?
こんな 分かりやすいところから始まります。
すると、知ってる子どもたちが ポツポツと
こちらの問いかけに返してくれます。

今朝は5年生の クラスに読み聞かせのため
登校班 のあとについて、学校まで
ウォーキングしてきました。
高学年向けの “絵本” って、結構選ぶのが
むずかしいのですが、この本は かなり くい付いてくれて
うれしいのです・・・・・
ポトス出版から出ている
『これ なんてよむ?』
こども も おとなも楽しめる動物の
漢字の 絵本です。
たとえば、表紙を 開くと・・・
河 にいる 豚って なんて読む?
こんな 分かりやすいところから始まります。
すると、知ってる子どもたちが ポツポツと
こちらの問いかけに返してくれます。
では、海の象ってなんだろう

「くじらー!!!」「シャチーー!!!」
みんな次々に想像を 働かせて大きな声で
答えてくれましたが・・・正解は!

「えーー!!!」「へ~そうなの」という反応が
高学年でも かわいい^^

海 の 鼠(ねずみ)は 色んな答えが出ておもしろかったです。
前回の3年生の クラスのほうが 正解率が高かったりして
ときどき、漢字博士のような子がいたりします。
今年は この本で 全クラスまわるのが目標♪

「くじらー!!!」「シャチーー!!!」
みんな次々に想像を 働かせて大きな声で
答えてくれましたが・・・正解は!
「えーー!!!」「へ~そうなの」という反応が
高学年でも かわいい^^
海 の 鼠(ねずみ)は 色んな答えが出ておもしろかったです。
前回の3年生の クラスのほうが 正解率が高かったりして
ときどき、漢字博士のような子がいたりします。
今年は この本で 全クラスまわるのが目標♪

Posted by emu at
11:05
│Comments(0)
昨日は こんな かんじでした・・
2013年01月15日
こんにちは。
今日は、たっぷりと日が差し込んで
とてもいいお天気になりました。
昨日降った 嘘みたいな突然の 大雪・・・
子どもたち スキーウェアを 着込んで
家の 前で ソリをすべらせたり、かまくら作ったり。
ムスコは 自分で作った ダンボールのソリのほうが
お気に入りみたい..... というか 寒そぅぅぅ
昨日 ムスコに 届くはずだった とびだせどうぶつの森
今日は 届くかな・・・・・
私は 生協来るかな~
って そっちのほうが よっぽど心配です(´∀`;)