スポンサーサイト
想像力
2012年10月28日
朝から 雨の ヨコハマです。
~ 『環境未来都市・環境絵日記展』 in 大桟橋~
ムスメの 夏休みの課題でしたが、
お友達の入選した絵を見に行ってきました。
子どもたちが思う、環境未来都市
色んなエコな 暮しなどが 描かれていて
子どものアイデアは楽しくて無限です。
こんな未来なら楽しい^^
☆☆☆
2012年10月23日
すがすがしい青空のもと、
どうしてこんなものに乗りたいの.....
でも 姉弟ふたりで、こんなことも楽しめるようになったんだ~
と、ほほえましく感じる 瞬間です。。。
mmmmmmmmmmmmmmmmmm
土日は、pa-paさんの 手料理が多い我が家。
1日目は 煮込みハンバーグ・2日目は アクアパッツァでした♪
みんな 納得の 星三つ!!
東京駅
秋のキャンプ
2012年10月16日

週末は 友達家族と 伊豆キャンプへGO!
テント寒いかな と ホットカーペット持って行ったけど
ほとんどいらないくらい。
秋の夜は 長いかな...楽しい分だけ お酒も すすんで
翌朝、 あれから どうなった???
え~っと

大人も子どもも みんな笑顔いっぱいのキャンプでした。
朝はダッチオーブンで炊いた 秋鮭のごはん と 野菜スープ

「昼に焼いた魚 食べたっけ?」 by パパさん
マロンタルト
2012年10月11日


今日は朝から子どものクローゼットの衣替えや、
そのあと週末のキャンプの準備をしていたら、もう子どもたちが下校

おやつに 栗のタルトを 焼いたけど、夕飯前だったので
食後までおあずけ ということで(>▽<;)
栗のタルトは、茹でた栗をくりぬき、ペーストにしたものを200グラム投入。
まんまる満月みたい
・・・
・・・
栗名月って、いつだったかな~調べよっ^^
秋の夜長★
2012年10月04日


10月に入り、一段と秋らしくなってきましたね。
十五夜の翌日、pa-paさんの仕事帰りに、家族で

近くの三渓園へ『観月会』 に行ってきました。
秋の澄んだ空気の中で見る満月は、とりわけ美しく感じます。
買って行ったお弁当を食べて、あたりが暗く静まり返ったころ
尺八と琴 の演奏が始まり、とても風情のある独特の雰囲気を
楽しむことができました☆
“季節と食” を楽しむ 秋の夜長に、月のパワーも加わって
こころもからだも 元気をもらった夜でした。。。。。
国旗風☆ パッチワーク
2012年10月02日

残っていた リネンの布地に パッチワークをしてみました。
朝から家事もそこそこに

優先順位は まず これ.....
昼までかかってしまいました

明日の家庭科(ムスメが) で 作る クッションの布地がいるらしくて
家にある 布を探したけど 意外と地味な色ばかり

『イギリスの 国旗風』 にしてみみました。
気に入ってくれるかな~~
そして 今日も衣替えできなかった~

昔あそび体験♪
2012年10月01日
昨日は区の お祭り♪
ムスメのダンスの発表会があるので
総合庁舎まで歩いて行ってきました
フリマや屋台もたくさんでていて、目指すは
サッカークラブ の フリーマーケット!
ムスコの フットサル用の 服を見つけるのが楽しみで ^^
海外クラブの ユニフォームは高いけど、
ここなら200円で 買えちゃいます(笑)
ムスメを控え室へ送って、ムスコを探していたら
『 手作り 昔遊び広場 』 で 発見!
何してるの・・・・? と 覗いたら

わらじ 作り してました
手先を器用に使って、
手早くサッサと編んでいく ムスコ。
きっと、こういうのは大好きなハズ・・・でき上がりは♪
こんなに カワイイわらじになりました。

ムスメのダンスの発表会があるので
総合庁舎まで歩いて行ってきました

フリマや屋台もたくさんでていて、目指すは
サッカークラブ の フリーマーケット!
ムスコの フットサル用の 服を見つけるのが楽しみで ^^
海外クラブの ユニフォームは高いけど、
ここなら200円で 買えちゃいます(笑)

ムスメを控え室へ送って、ムスコを探していたら
『 手作り 昔遊び広場 』 で 発見!
何してるの・・・・? と 覗いたら

わらじ 作り してました

手先を器用に使って、
手早くサッサと編んでいく ムスコ。
きっと、こういうのは大好きなハズ・・・でき上がりは♪
こんなに カワイイわらじになりました。
