スポンサーサイト
ご飯でパン ♪
2011年02月13日
米粉 のパン はよく見かけますが・・・
朝日新聞で 「米粉じゃなくて ご飯でパン♪」 という記事をみて えっ???
ホームベーカリー版レシピ が掲載されていたので作ってみました。
我が家の10年前の ホームベーカリーでもできるのか不安でしたが・・・
もっちり ふわっ しっとり甘みのある パン が焼きあがりました!!!
パンが焼ける匂いで起こされて いつもより 目覚めのいい朝 ♪
ホット な カルディ!!!
2011年02月12日
きのうは 横浜も雪がふりました
つもった雪と 曇り空が いっそう さむさを呼ん
で、ますます外にでれません
というか こたつから でれません・・・

お昼に KALDI で買った 赤と 黄色 のカレーをいただきました。
まちがいなく あつくなります!!!背中から・・
辛いのは得意ではないですが、香辛料の香りは 赤が すきかな~
さて そろそろ 外のテニス親子に 参加しよっかな~

福よ来い♪
2011年02月03日
今日は節分ですね。
我が家も夕飯は 恵方巻き です♪
健康を願って、無言で食べるなんて・・・
思わず笑ってしまうんですが、声を出すと
福がにげる・・・なので
静かに食したいと思います
お昼から 下ごしらえをして、なんだか
さっきまで台所に立ってたような・・
おとな用の具は、玉子焼き ほうれん草 しいたけ うなぎ~
こどもは、納豆巻き(笑)
あとは、おやつに いちご大福をつくりました・・・
大分の実家から 新鮮な野菜がたくさん届きました♪ 大好物の 吉野の鶏めし の素も!!ワーイ
いつも ありがとう

横浜のお友達でも お取り寄せしてる人がいるくらい、おいしいですよね^^
野菜&バーニャカウダ
2011年02月01日
嬉しいことに♪ 友達家族が近くへ引っ越してきました
今日は待ち合わせの ららぽーと でランチ&お買い物・・・
夏に産まれた赤ちゃんに初めてお目にかかり^^
4月から幼稚園のお姉ちゃんがすっかり大きくなって お姉さんらしくなっていました。
久々にお互いの近況報告で盛り上がり 楽しい時間もあっというまでした。
友達もこちらの生活をすでに楽しんでいいるようで もうあちこちにお出かけも♪
これからもヨロシクネ


夕飯は、チキン南蛮とセロリの葉っぱ・・ 素焼き野菜にKALDIで買ったバーニャカウダをつけて。
おいしいと教えてもらったカレーも買ってみました。
週末、ナンでも焼いてみようかな♪
今日は待ち合わせの ららぽーと でランチ&お買い物・・・
夏に産まれた赤ちゃんに初めてお目にかかり^^
4月から幼稚園のお姉ちゃんがすっかり大きくなって お姉さんらしくなっていました。
久々にお互いの近況報告で盛り上がり 楽しい時間もあっというまでした。
友達もこちらの生活をすでに楽しんでいいるようで もうあちこちにお出かけも♪
これからもヨロシクネ

夕飯は、チキン南蛮とセロリの葉っぱ・・ 素焼き野菜にKALDIで買ったバーニャカウダをつけて。
おいしいと教えてもらったカレーも買ってみました。
週末、ナンでも焼いてみようかな♪
春の旬
2011年01月28日
少し大人の味なので 子供たちにはうけないようですが
大人は大好き「フキノトウ」♪ いち早く春を感じさせてくれる野菜ですよね
夕飯の皿うどん用に 干し椎茸をもどします。
スープを作るときに この戻した だしを使うとさらに美味です♪♪
手巻き寿司
2011年01月20日


「そろそろ手巻きが食べたいな~」というリクエストで・・・
さっそく寿司酢をつくって、炊きたての玄米ご飯にまぜ、パタパタ パタパタ
おいし~♪
お友達の 長崎の実家でつくっている 魚のみりん干しをいただいたので 今夜の 一品に^^
手巻きの 具 は、 納豆に自然薯をまぜたもの・きゅうり・自然薯、お刺身パック^^
みんなで巻いて食べるのって!! 楽しくて らくちん♪
タグ :手巻き寿司
シチューとピザ
2011年01月18日
晩ごはんのシチューとピザです




「しめじ」に アンチョビオリーブオイル をふりかけただけの 簡単ピザと
子供たちが好きな トマトベースのピザ ***
娘のリクエストで なぜか 切干大根の煮物も・・
「また作ってね」って言ってくれるほど好きみたい





「しめじ」に アンチョビオリーブオイル をふりかけただけの 簡単ピザと
子供たちが好きな トマトベースのピザ ***
娘のリクエストで なぜか 切干大根の煮物も・・
「また作ってね」って言ってくれるほど好きみたい

地元野菜☆
2010年12月10日

実家から 野菜が 送られてきました。。。
こんなに た・く・さ・ん♪
今年は野菜が高かったのでとってもうれしいです(^-^)
冷蔵庫の野菜を使いきって‥閑古鳥が 鳴いていたので、これ全部はいりました
写真では分かりにくいですが‥、
白菜と同じくらいの大きさのブロッコリーや、里芋は父の畑から採れたもので…
大根、白菜、しいたけ、などは、久住のおばあちゃんの家が作っています♪
なんだか、、、地元のかおりが部屋中に漂います☆
それを使って、今夜の夕飯はいつもより野菜たっぷりの献立になりました・・・

・けんちん汁
・ポテトサラダ
・蓮根のきんぴら
・安納芋の天ぷら
ポテトサラダはcicocoさんのブログで紹介されていた、さつま芋入りのポテトサラダです☆
さりげなく甘味があってお気に入りレシピになりました♪
けんちん汁は、ごま油でいりこを香ばしく炒め、根菜や油揚げを入れ、水をひたひたにして、
野菜がやわらかくなったら、木綿とうふ 1丁を手でくずし入れます♪
仕上げは塩と醤油で味付けをして、白ねぎをたっぷり入れて完成です。。。
こうすると、みんな野菜をたくさん食べてくれるので我が家の定番の汁物です(^-^)
年末の帰省までには消費したいと思います(´∇`;)