『読み聞かせ』ボランティア

2011年07月01日

『読み聞かせ』ボランティア

子供たちが通う 小学校では、朝の読書タイムに ボランティアでお母さんたちが
絵本の読み聞かせをする日があります。今回はじめてムスコのクラスへ行くことになり、
ちょっとドキドキしながら 家にあった絵本を数冊選んで持って行きました。

『読み聞かせ』ボランティア

みんな~どれがいいですか~

『読み聞かせ』ボランティア

子供たちが選んだのは、意外にも『さんまいの おふだ』

読み始めると教室が静まり返り、みんなお話に引き込まれて行きます。
・・・・・おしょうさんは 豆つぶほどになった やまんばを 餅にはさんでぱくりと食べてしまったとさ

話しはこれっきり。...^^

みんな「あっ」っていう顔をしたまま動かないので『パンやの くまさん』をよんで今日はおしまいにしました。本当に低学年は かわいいです ♪




同じカテゴリー(こども のこと)の記事画像
運動会のお弁当
春の お祭り
今年も手作り!?
バトンコンテスト☆
ドラえもんワールド
想像力
同じカテゴリー(こども のこと)の記事
 夏休み最後の夜 (2013-08-28 23:06)
 運動会のお弁当 (2013-06-09 14:23)
 春の お祭り (2013-03-16 21:17)
 今年も手作り!? (2013-02-12 15:19)
 バトンコンテスト☆ (2012-11-19 13:27)
 ドラえもんワールド (2012-11-02 12:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。