『読み聞かせ』ボランティア
2011年07月01日
子供たちが通う 小学校では、朝の読書タイムに ボランティアでお母さんたちが
絵本の読み聞かせをする日があります。今回はじめてムスコのクラスへ行くことになり、
ちょっとドキドキしながら 家にあった絵本を数冊選んで持って行きました。
みんな~どれがいいですか~
子供たちが選んだのは、意外にも『さんまいの おふだ』
読み始めると教室が静まり返り、みんなお話に引き込まれて行きます。
・・・・・おしょうさんは 豆つぶほどになった やまんばを 餅にはさんでぱくりと食べてしまったとさ
話しはこれっきり。...^^
みんな「あっ」っていう顔をしたまま動かないので『パンやの くまさん』をよんで今日はおしまいにしました。本当に低学年は かわいいです ♪
Posted by emu at 12:55│Comments(0)
│こども のこと