スポンサーサイト
友チョコ
2012年02月10日
本命よりも 友チョコ の リストアップに真剣な ムスメ。
何人??チラ~っと覗いただけでも20人・・・
去年そんなこと知らなくて、お友達が次々と玄関先まで
チョコを届けにきてくれて、あわてて家にあった
ペコちゃんのキャンディボックスから 手わたす・・・
なんてことだったので、しっかり反省。
いつも 既製品に頼りがちだけど、
今年はムスメと一緒にチョコ作りしよ。
無印で ムスメが選んだ このふたつ。
カワイラシイので 作るのがちょっと楽しみ♪
タグ :バレンタインデー
pokemon カレンダー
2011年11月10日
マックの ポケモンカレンダー毎年恒例ですね。
ここ何年間は、毎年このカレンダー・・・
昨日は、ハッピーセット&カレンダーのセットを
ゲットして、息子は ごきげんなのでした

そういえば、私が学生のころ、マクドナルドでアルバイトしてた時も
カレンダー... 売ってた記憶が。ミッキーじゃなかったっけな~ (かなり薄まった記憶です・・・)

お守りグッズ
2011年10月19日
昨日から 長女は宿泊研修に行ってます
すこし寒かったかな~ 今日は肌寒い曇り空。
こんな時に秋が深まるなんて...
いつもどうりの 長袖ティーシャツに、パーカー
半ズボンに ハイソッス、
寒いかも...と タイツを準備してたけど
入眠グッズの ふる~いタオルは お守りがわりに持って行きました
タオルでよかったョ...
知らないとこへ行く 初めてのお泊り
きっと自信もついて笑顔で元気に帰ってくるんだろうな~^^
すこし寒かったかな~ 今日は肌寒い曇り空。
こんな時に秋が深まるなんて...
いつもどうりの 長袖ティーシャツに、パーカー
半ズボンに ハイソッス、
寒いかも...と タイツを準備してたけど

入眠グッズの ふる~いタオルは お守りがわりに持って行きました

知らないとこへ行く 初めてのお泊り
きっと自信もついて笑顔で元気に帰ってくるんだろうな~^^
『読み聞かせ』ボランティア
2011年07月01日
子供たちが通う 小学校では、朝の読書タイムに ボランティアでお母さんたちが
絵本の読み聞かせをする日があります。今回はじめてムスコのクラスへ行くことになり、
ちょっとドキドキしながら 家にあった絵本を数冊選んで持って行きました。
みんな~どれがいいですか~
子供たちが選んだのは、意外にも『さんまいの おふだ』
読み始めると教室が静まり返り、みんなお話に引き込まれて行きます。
・・・・・おしょうさんは 豆つぶほどになった やまんばを 餅にはさんでぱくりと食べてしまったとさ
話しはこれっきり。...^^
みんな「あっ」っていう顔をしたまま動かないので『パンやの くまさん』をよんで今日はおしまいにしました。本当に低学年は かわいいです ♪
10回目の誕生日☆
2011年06月27日

ムスメの お誕生日のお祝いに、「プレゼント 何か決めた?」って聞くと...
「まだ決まらないし、ほしいものないし...」
「じゃあ 行きたいとこある?」って聞くと
「ディズニーランド~ ♪♪」と、即答。(言わせた訳じゃないですよ・笑)
今年で 10回目の 誕生日を迎える ムスメ
自分の10歳の誕生日なんて まったく覚えてないけど

すこしでも記憶に残る 思い出をプレゼントしたいな・・という親心です。
10歳って、子供から少しずつ 大人になっていく「境目」のような...
少しさみしい 複雑な年齢ですね... 次の10年後は しっかり 成人!!!
夢と好奇心を いつまでも忘れないで
いつまでも いつまでも キラキラした 心の あなたでいてほしいです

3 台目の自転車☆
2011年03月30日
ムスコの自転車の歴史
3 歳の七五三のときに、祖父母からプレゼント...。
年長さんで、姉のおさがりのピンクをブルーに塗りなおしました
3 台目...pa-paさんが探し回り、中古屋さんで立派な
青い自転車をみつけました
とっても大喜びな ムスコくん♪
帰ったら、雑巾と洗剤もってきてさっそく洗車をはじめました。


だいじに乗ってね ♪
3 歳の七五三のときに、祖父母からプレゼント...。
年長さんで、姉のおさがりのピンクをブルーに塗りなおしました
3 台目...pa-paさんが探し回り、中古屋さんで立派な
青い自転車をみつけました

とっても大喜びな ムスコくん♪
帰ったら、雑巾と洗剤もってきてさっそく洗車をはじめました。
だいじに乗ってね ♪
小さな春
2011年03月23日
遊んでる途中でみつけるたび
「ママ はい ♪ 」
何度も届けに帰ってくるムスコ...
道ばたに落ちていた花や 可憐な草花が
部屋のなかで咲き続けます。

そんな日は どろんこで帰ってきても
「おかえり^^」って笑顔がこぼれます...。
「ママ はい ♪ 」
何度も届けに帰ってくるムスコ...
道ばたに落ちていた花や 可憐な草花が
部屋のなかで咲き続けます。
そんな日は どろんこで帰ってきても
「おかえり^^」って笑顔がこぼれます...。
ドラえもん。
2011年03月05日
今日から公開の
『ドラえもん のびたと鉄人兵団』 を 観に行ってきました
ムスコへの誕生日プレゼントのつもりで...
親子ペア券で一緒に... 泣けました
ドラえもんって、感動。
7 歳 おめでとう !!!
2011年03月05日
昨日は ムスコの7 歳のお誕生日でした
朝一番、枕元へ・・「 お誕生日おめでとう!!! 」

と かけよると 目がパチーンとひらいて、ニッコリ。
なんて 目覚めのよい言葉でしょう...
明日もまた 言ってみようかな
この1 年間で 小学生になって
いろんな経験をして、 たくさんのことを 乗り越えてきたね。
そして すこし大きくなったね...


いつも 笑顔と やさしさで、穏やかさを おしえてくれるあなたに
pa-paとママは 感謝してます... ありがとう
また、つぎの誕生日を迎えるまで
あなたにとって 幸せな毎日でありますように

by お姉ちゃん
朝一番、枕元へ・・「 お誕生日おめでとう!!! 」
と かけよると 目がパチーンとひらいて、ニッコリ。
なんて 目覚めのよい言葉でしょう...
明日もまた 言ってみようかな

この1 年間で 小学生になって
いろんな経験をして、 たくさんのことを 乗り越えてきたね。
そして すこし大きくなったね...
いつも 笑顔と やさしさで、穏やかさを おしえてくれるあなたに
pa-paとママは 感謝してます... ありがとう
また、つぎの誕生日を迎えるまで
あなたにとって 幸せな毎日でありますように
by お姉ちゃん
お雛さま へ ♪
今が大切
2011年02月26日
きのうは 春一番が吹いて 4月上旬の陽気だったようですね
きもちのいい 一日でした。
今日は また寒くなって、おうちで ゆっくりです



ムスメは 朝から 製作開始!!
いいな~ こんな 薪ストーブ ♪
家を建てたら 入れたかったのにな~・・・
・・・・・
・・・・・
ムスコは 朝から 漢字テストの 練習です
まだ 1年生なのに、とめ や はね キレイな字でないと 合格しないのです
一生懸命がんばってるのに そこまで求められるのは かわいそう・・と思ってしまうのですが
先生も こどものこと を思って 手を 抜かず、きびしくしてるんですね。
いつか、ムスコにも(親にも^^;) 先生の思いが 伝わる日が来るよね☆

きもちのいい 一日でした。
今日は また寒くなって、おうちで ゆっくりです
ムスメは 朝から 製作開始!!
いいな~ こんな 薪ストーブ ♪
家を建てたら 入れたかったのにな~・・・
・・・・・
・・・・・
ムスコは 朝から 漢字テストの 練習です

まだ 1年生なのに、とめ や はね キレイな字でないと 合格しないのです
一生懸命がんばってるのに そこまで求められるのは かわいそう・・と思ってしまうのですが
先生も こどものこと を思って 手を 抜かず、きびしくしてるんですね。
いつか、ムスコにも(親にも^^;) 先生の思いが 伝わる日が来るよね☆
お年玉のつかいみち‥
2011年01月11日
いつからはじめたのか・・・忘れましたが
子供が小さいころから 毎日欠かさずつづけている‥「絵本のよみきかせ」
寝室のまくら元には たくさんの絵本がならんでいます。
夜、眠りにつく前 部屋の照明をけして スタンドの明かりをつけて絵本をよみます。
子供たちは旅行に行くときも 絵本をもって行きます。
忘れたときには 明かりをけして‥ 小さな声で
おとぎばなしを話すんですが、思い出しながらって けっこうむずかしいんですよね(´∇`;)…)
小学生になった いまでも♪ この先、何歳まで聞いてくれるのかな^^
眠い目を こすりながらも私の小さな幸せの時間です☆.。.:*・゜☆.。
こどもたちが お年玉で買った 絵本たち♪
子供が小さいころから 毎日欠かさずつづけている‥「絵本のよみきかせ」
寝室のまくら元には たくさんの絵本がならんでいます。
夜、眠りにつく前 部屋の照明をけして スタンドの明かりをつけて絵本をよみます。
子供たちは旅行に行くときも 絵本をもって行きます。
忘れたときには 明かりをけして‥ 小さな声で
おとぎばなしを話すんですが、思い出しながらって けっこうむずかしいんですよね(´∇`;)…)
小学生になった いまでも♪ この先、何歳まで聞いてくれるのかな^^
眠い目を こすりながらも私の小さな幸せの時間です☆.。.:*・゜☆.。
こどもたちが お年玉で買った 絵本たち♪
